2021/01/25 | 日本脳炎ワクチン接種中止のお知らせ(令和3年1月25日更新) |
現在、日本脳炎ワクチンの供給量が全国的に大幅に減少しています。 当院でも、日本脳炎が欠品しやむなく接種中止しております。 保護者の皆様には、大変ご迷惑とご心配をおかけいたしますが、供給があるまで接種をお待ちいただきますようお願いいたします。 なお、次回の入荷は未定です。 ワクチンの供給があり次第、ホームページ等でお知らせいたします。 参考:厚生労働省「ワクチンの供給状況について」 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou03/index_00002.html |
2020/10/30 | |
当院は新型コロナウイルス感染が疑われる患者さんの診察及びPCR検査等の希望には対応しておりません。 以上ご了承ください。 |
2021/02/03 | スギ花粉症の季節になりました。 |
当院ではスギ花粉症の診療(投薬・検査・成人も可)を行っています。 ご相談ください。 ※電話受診も承っています。下記のお知らせをご参照ください。 |
2020/09/25 | 10月1日から予防接種の決まりが一部変更になります。 |
1、ロタウイルスワクチンが「定期接種」になります。(無料化) 対象:2020年8月1日(土)以降に生まれた0歳児。初回接種は、出生14週6日後までに受けてください。 上記以外の方はこれまで通り「任意接種」(有料)です。 2、ワクチン同士の接種間隔が変更になります。 異なるワクチンの接種間隔について、注射生ワクチンどうしを接種する場合は27日以上あける制限は維持しつつ、その他のワクチンの組み合わせについては、一律の日数制限は設けないことになりました。 参考:厚生労働省「ワクチンの接種間隔の規定変更に関するお知らせ」(外部サイト:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou03/rota_index_00003.html) 詳細は医師にお尋ねください。 |
2020/04/16 | お電話での受診が可能となりました。 |
新型コロナウイルス感染対策として、お電話による受診・処方が可能となりました。 ・喘息や湿疹、花粉症、便秘などの慢性的な症状で、長期的に内服・外用しているお薬がなくなりそう・・・ ・風邪や胃腸炎などで受診したけど、症状が残るのでお薬の追加が欲しい・・・ ・初診(新たな症状に対しての受診)だけれど、症状が軽いのでお薬だけで対応できそう・・・ といった場合に対応します。診療時間内にお電話をいただければご案内致します。「電話での受診を希望」とお伝えください。 なお、次のような場合は、お電話では対応致しかねますので、ご予約のうえ、ご来院くださいますようお願い致します。 ・当院への受診が初めての方 ・高熱、嘔吐、喘息発作など、つらそうな急性症状の場合 ・見慣れない湿疹や、あまり経験したことのない蕁麻疹などの場合 ・医師が直接の受診が必要と判断した場合 |
2020/04/04 | 4月からの診療体制についてのお知らせ |
2020年4月より本間春奈医師が常勤医として加わります。よろしくお願いいたします。 |
2017/04/12 | 予防接種の予約について |
・普段の受診と同様、診療の予約をお願いしています。予防接種のための特別な予約はお取りしておりませんので来院後受付にて予防接種の希望をお伝えください。 ・スケジュールについて医師と相談後同日に接種することも可能です。予診票・お名前シール・母子手帳を忘れずにお持ちください。 ※不活化ポリオワクチンはあらかじめ電話連絡のうえご予約下さい。(院内にお薬の準備がないことがあります。) |
2014/12/04 | 診療予約について |
・診療予約は予約時間の3日前から10分前まで承っております。 ・乳児検診(3〜4か月、9〜10か月)はこちらでは予約できません。診療時間内に受付まで直接お電話ください。 ・急患の場合は受付までお電話いただくか、そのままご来院ください。 |