2025/08/27MR2期ついて
ワクチンの供給が戻ってきたため予約を解禁しますが
まだ十分ではないため、当院で予防接種を受けている方のみを
対象とさせていただきます。

2025/06/11午後の診療時間についてのご案内
午後の診療時間は、基本的には16時からになりますが
予防接種の予約が少ない時は、15時台を開けることもあります。
(予防接種の人数次第になりますのでご了承ください)

2022/01/04※乳児健診をご希望の方へ
乳児健診をご希望の方は、
乳児健診のご予約をお取りいただくよう
お願いいたします。

最近、予防接種にいらした方が
一緒に健診も受けたい、と希望されることが多いですが
乳児健診は、午後2時に二名のみとなります

乳児健診は、赤ちゃんのお洋服を脱がせて計測したり
大変時間がかかりますので

乳児健診の予約が必須になりますので
ご協力お願いいたします。


乳児健診とういう項目の時間は、横浜市民の方が役所から配布されている健診券を使い、子供の健康診断をする時間です。
(横浜市の特例の健診、自費3800円でも健診を行っています。)

※乳児専用の診察と思い来院される方がいます。
診察は小さいお子様でも一般診察の時間で予約をお願い致します。

2021/04/27◎ロタウイルス、5種混合をご希望の方
ロタウイルスワクチン【ロタリックス】【ロタテック】の2種類あります。ご希望がなければ当院ではロタリックスの方を主に接種しています。
また、5種混合は、当院でご用意しているものが
クイントバックになります。

もしも【ロタッテク】ワクチン、5種混合のゴービックをご希望であれば、取り寄せなければワクチンがございませんので、ご希望の方は早めに事前にご連絡ください。よろしくお願い致します。

1回目にゴービックを受けている方、ロタテックを受けている方は
必然的にゴービック、ロタテックを受けることになりますので
ご注意ください。

2025/08/08木曜日の午後は新しい非常勤の先生が担当されます
毎週木曜日の午後は、
松岡正樹先生が担当されることになりました。
とても優しい先生なので、
患者様におかれましても
安心して受診していただけると思います。

2025/01/30おたふくかぜワクチンが不足する見込みです
当院ではしばらくの間
1歳のお子様のみ接種を受け付けいたします。

ご了承ください。

2024/11/08子宮頸がんワクチンをご希望の方へ
必ずご予約をお取りになってください。

第2、第4土曜日の午後を担当している宍戸先生は
子宮頸がんワクチンの接種を行いません。
ご予約の際にはご注意ください。

できるだけ予防接種の時間帯に予約してください。
難しい場合は一般診察の時間でも可能ですが、
接種後30分待機となるため、
診療時間間際のご予約はお断りさせていただきます。

(混雑時には待合室のスペースもなくなり
小さいお子様の患者さんが座るところがなくなってしまいます。
以上のことから、予防接種の時間をご予約頂きますよう
ご協力お願いいたします。)

母子手帳に記録を残した方が安全ですので
母子手帳をお持ちいただくようお願いいたします。
(大人の方もあればご持参ください)

2023/01/06大人、高校生の診察について
当院は小児科にですので
中学生までのお子様が診療対象となります。

子供のかかりつけなので、ついでに、親も診てもらいたい、
という主旨のご希望はお受けできませんので
ご了承ください。

高校生の方も
なるべく内科へ行っていただくようお願いいたします。


当院は小児科ですので、
対象は中学生までのお子様で
お願いいたします。

2022/06/04◎BCGワクチンについて
非常勤の先生のときはBCGワクチンは接種することができませんのでよろしくお願い致します。(なお、現時点で、木曜日担当の吉田医師は接種可能です。ご不明な時は、お問い合わせください。)

2019/10/09災害や悪天候の際の診療について
ご予約をいただいていても
交通機関の状況によっては
診療開始出来ないことがあります

台風や積雪、地震など、
交通機関がスムーズに行かない状況がありましたら
ホームページのお知らせをご覧いただくか
お電話などで、当院までご確認していただきますよう
ご協力をお願いいたします