2023/09/23 | インフルエンザワクチン接種の予約方法についてのお知らせ |
当院では今年度よりインフルエンザワクチン接種の予約を,原則としてインターネット予約とさせていただきます。 例外として,65歳以上の方,インフルエンザワクチンと他のワクチンの同時接種をご希望の方は,代表電話で予約をお取りいたします。 診察の方からのお電話を承るため,ご理解ご協力をお願いいたします。 予約開始日 9月26日(火) 午前10時より 接種開始日 10月3日(火) より 【2回目の予約について】 6ヶ月以上13歳未満の方で2回接種を希望される場合は,1回目接種後に次回予約をお取りください。2回目の予約は,1回目接種日より2週間以降の日付をお選びください(2〜4週間の間を推奨しておりますが,これを過ぎてしまっても問題があるわけではありません)。 また,発熱した場合は解熱後1週間以内は接種ができませんのでご了承ください。 【接種料金】 13歳未満 1回目 5,000円 2回目 3,000円 13歳以上 1回目 5,000円 【持ち物】 診察券 *65歳以上の方は市町村の予約票をご持参ください。 *会社や市町村等の補助券をご利用の方は,必ず来院時に受付へご提出ください。後日ですと利用できませんのでご了承ください。 【問診票について】 問診票は事前に受付でお渡ししています。ご希望の方は受付にお声がけください。また,待合室にも置いてありますのでご自由にお持ちください。 事前にご記入いただきご持参いただきますと,受付がスムーズです。 ご協力をお願いいたします。 |
2022/08/21 | PCR検査,抗原検査について |
当院では発熱患者さんへの対応は行いますが,PCR検査・抗原検査は行っていません。特に当院を初めて受診なさる方は,ご了承の上,来院いただきますようお願いいたします。 もはや新型コロナは『ただの風邪』になりました。発熱等みられても3〜4日も安静にしていれば改善し,発症後5日で感染力もなくなります。 検査を受けて陽性となると,この国では未だに10日間の隔離か入院が求められますが,全く無意味な対応です。 検査は絶対に受けない方が良いと思われます。 詳しくは,ホ−ムペ−ジの「院長のエッセイ」をお読みください。 |
2022/08/11 | 「フランス頼り 追伸」 投稿しました |
新郎新婦の友人達が遠方から駆けつけてくださり,彼らといろいろ話をすることができました。フランスと比較した時に,日本の問題点を改めて認識することができました。ワインの酔いが残る中,「フランス便り 追伸」を書き上げました。 皆さん,お忙しいとは思いますが,ぜひ早目にお読みください。 その上で,ご意見・ご感想をお聞かせいただければ幸いです。 |
2022/07/18 | 新型コロナの最新情報を更新しました |
新型コロナ,1日の感染者数が過去最高とマスコミは騒いでいますね。不安になって,「子どもも熱が出たらPCR検査を受けさせた方が良いのか」「ワクチンも接種した方が良いのか」と迷っている方もおられると思います。 ホ−ムペ−ジの『エッセイ by 院長』に,新型コロナの現状と,今後の対応などについて,私の考えをかなり具体的に書きました。 お役に立つと思います。ぜひお早めにお読みください。 |
2022/01/25 | ホームページの「エッセイby院長」をぜひお読みください |
ホームページの「エッセイby院長」に,ついに普通の風邪に変異した新型コロナについて,有用と思われる情報を記しました。 ここに来て未だに国民を煽り続けている政府とマスコミ。百害あって一利なしの11歳以下への新型コロナワクチン接種などについて詳細に言及しました。 皆様お忙しいとは思いますが,是非ともご一読ください。 お読みいただき,ご意見・ご質問等お寄せいただければ幸いです。 |