2024/05/07流行と最新情報
MRワクチン(麻しん風しん混合ワクチン)の予約は当院をかかりつけ医としている人は電話して下さい。

1歳以上でRSウィルスの迅速検査を希望の場合は保険外となりますので実費として900円かかります、ご了承ください。

急性疾患の方は自家用車で来院してください。

新型コロナとインフルエンザの診断を受けた方およびその家族の方は院内に入れません、自家用車でお待ちください。
また、トイレは自宅で済ましてください。

2024/03/30一般外来の時間的隔離について
院内感染対策として一般外来を分けて時間的隔離をします。
慢性疾患外来:高血圧、糖尿病、高脂血症、喘息、皮膚疾患など感染症でない方。
急性疾患外来:発熱、咳、鼻、下痢、不明な発疹などの感染症を疑わせる方。

厳密に2種類に分けるのは難しいですが、どちらを受診していいかわからない場合、受け付けに相談してください。

特に急性疾患で来院の方は自宅が近くでも出来るだけ自家用車で来院していただき隔離と待機場所を自身で確保してください。

2024/01/07シルガード9(子宮頸がん予防ワクチン)について
定期接種として小学6年生から高校1年生相当の女性に接種します。推奨されている接種は中学2年生までに終了することです。
シルガード9の接種スケジュール
・15歳未満2回接種または3回接種
(2回接種の場合)
  1回目接種の後、6か月あけて2回目接種で終了。
(3回接種の場合)
  1回目接種の後、2か月以上あけて2回目接種、1回目接種から6か月以上あけて3回目接種で終了。
(当院のおすすめスケジュール)
  中学2年生までのなるべく早い時期に1回目接種の後、春休みや夏休みを利用してゆとりのあるスケジュールで6か月以上〜12か月あけて2回目接種、長期の効果を期待して3回目接種を高校1年生に接種して終了。この方法では2回接種で終了してもかまいませんが、なるべく3回の接種を受けて下さい。
・15歳以上3回接種
  1回目接種の後、2か月以上あけて2回目接種、1回目接種から6か月以上あけて3回目接種で終了。

キャッチアップ接種について
定期接種は小学6年生から高校1年生までですが、特例で誕生日が1997年4月2日〜2008年4月1日の女性で過去にワクチン接種を合計3回受けていない人は令和7年3月末まで接種できます。

2024/01/02お願いとお知らせ
来院時はマスク着用と玄関での手指消毒をお願いします。

従来の保険証を持参してください。

周囲(家族や友人)に新型コロナウィルスやインフルエンザの感染者がいる場合はお申し出ください。

急性疾患外来は自家用車で来院していただき隔離と待機場所を自身で確保してください。また、トイレはなるべく自宅で済ましてください。

毎日の予約状況に応じて予約可能な時間や人数を変更しています。

電話音声自動予約システムは終了しました。

2024/01/01予防接種後の注意事項
予防接種実施後30分は副反応の出やすい時間帯です。
30分間はよく観察しておいてください。
特に重篤な副反応が出やすいのは接種後5分以内ですので、最低限その時間は院内にで待機してください。
様子に変わりがなければ、もう少し院内にとどまるか院外に出ても様子を観察しすぐに戻ることができる距離にいてください。
当日は激しい運動など疲れることは控えてください。
入浴は1時間経過すれば可能ですができれば3時間程度控えてください。
これに関連して、土曜日や連休前は接種当日及び翌日の副反応に対応できないので予防接種は実施していません。

2024/01/01ロタウィルスワクチンについて
ロタウィルスワクチンは2種類あり、当院は「ロタリックス」を採用していて「ロタテック」は不採用です。
接種開始は生後6週から10週をおすすめします。1回目の接種推奨期間の14週6日を過ぎると基本的に当院では接種はしていません。

2024/01/01乳幼児健診について
乳幼児健診は月曜日と水曜日の16時45分に設定しています。
予約状況や流行状況により随時変更しますので注意してください。
健診の前に視機能検査、身体測定等の準備がありますので、予定時刻よりも5分程早めに来院していだきますようにお願いします。

2023/04/01自動予約システムで予約できないワクチン
MRワクチン、三種混合、不活化ポリオ、成人用肺炎球菌、シングリックス(帯状疱疹ワクチン)、インフルエンザ。
取り寄せ対応で接種できるワクチンもありますので受付にご相談下さい。