2025/07/02 | 4種混合ワクチンについて |
4種混合ワクチンの製造が終了となったため、今後以下のように対応させていただきます。 @「4種混合ワクチン+ヒブワクチン」接種は「5種混合ワクチン」へ変更となります。接種券は4種混合とヒブワクチンのものをそのまま2枚お持ちください。 A「4種混合ワクチン単独接種」は「三種混合ワクチン+ポリオワクチン」接種へ変更となります。あらためて春日井市へ連絡してポリオの接種券を発行してもらい、4種混合の接種券とともに2枚お持ちください。 インターネットでの予約は取れませんので、ご希望の方は直接当院受付までお電話ください。 なお、4種混合ワクチン予約済みの方につきましては、ワクチンの確保ができておりますので予定通りご来院ください。 よろしくお願いいたします。 |
2025/05/22 | 咳止め薬について |
咳止め薬の不足状態が続いております。 当院では従来からアスベリン散を使用していますが、当分の間、一部の処方をアストミン散へ変更させていただきます。 アスベリン散はオレンジ色ですが、アストミン散は白色なので、ムコダインやクレマスチンとの混合剤では、咳止め(アストミン)が入る場合も全体が白色になります。 なお、年少児におきましては、今まで通りアスベリン散(オレンジ色)を使用いたします。 |
2025/02/01 | おたふくワクチンについて |
当分の間、おたふくワクチンが出荷停止になります。出荷が再開されるまで予約受付を中止させて頂きます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 すでに予約済みの方はワクチン確保ができておりますので、予定通り接種させていただきます。 |
2025/01/03 | 麻疹風疹ワクチンの予約について |
現在、麻疹風疹ワクチンがメーカー出荷停止となっているため、インターネットでの予約受付を中止しております。他メーカーのワクチンにより接種は可能な状況ですので、ご希望の方は直接当院受付までお電話をお願いいたします。 |
2024/10/19 | アレルギー血液検査について |
アレルギー血液検査の実施は、本人がアレルギー症状を認めた方のみに限らせていただきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 |
2023/04/14 | 子宮頸がんワクチンについて |
1回目接種の時点で15歳未満の方は、5か月以上の間隔をあけての2回接種を基本とさせていただきます。なお、ご希望の方は従来通りの3回接種も可能ですのでお申し出ください。 文献上、9歳から14歳でのワクチンによる免疫上昇は2回接種と3回接種で同等であることが確認されています。(Pediatrics : January 2021) 1回目接種の時点で15歳以上の方は従来通り3回接種のみです(2回接種はできません)。 |
2018/03/30 | おたふくワクチンの予約について |
平成30年4月1日から、小学校入学前の方のおたふくワクチン接種に対し、春日井市から3000円の補助が出ることになりました。補助を利用する場合、予約の時点で確認事項がありますので、予約は、直接当院受付(35−7501)までお電話していただきますようお願いいたします。 |
2014/01/29 | ワクチンの複数日予約について |
インターネットでは2日までしか予約がとれません。3日以上の予約を希望される方は、当院受付(0568-35-7501)まで直接ご連絡ください。 |
2013/12/24 | ワクチン同時接種の予約について |
インターネットでは同時接種の予約が取れませんので、希望される方はインターネットで1種類の予約を取った後、当院受付(0568-35-7501)まで直接ご連絡ください。 |