2025/06/308月25日(月)〜30日(土)副院長休診のお知らせ
8月25日(月)〜30日(土)の1週間は、
勝山副院長が夏季休暇のため不在です

*この1週間は、院長1人体制です
*30日(土)は受付時間を短縮します
・8月30日(土):受付時間10:00で終了

*普段の医師2人体制より待ち時間が長くなります
*病状説明なども普段より短めになります

*可能であればこの週は不急の受診はお控えください
ご協力お願いいたします


2025/08/22インフルワクチン予約受付(9/1〜)のお知らせ
*インフルワクチン・予約受付のお知らせ
インフルエンザの予防接種を10月1日(水)から開始します
予約は9月1日(月)から開始します
今年から、針を使わない経鼻生ワクチンも導入します
経鼻ワクチンはネット予約できませんので電話か院内受付で)

★接種時間帯
・月〜土の 8:30 - 9:00 
・月火・木金の14:30 - 15:00
・限定5回・土曜午後の14:00 - 15:30
(10/ 18、25・11/8、15・12/6の予定)
ただし土曜午後はインフルワクチン単独接種のみ

★価格・接種回数 (接種間隔はおおよそ2〜4週間程度)
・こども(13歳未満) ・1回目 4000円 ・2回目 2500円(当院で1回目を接種した人)
・おとな(13歳以上) ・1回目 4000円

*他すべてのワクチンと同時接種可能です
!(^^)!同時接種された方は1回につきインフルワクチン代金500円値引きします

★インフルエンザワクチン予約方法 
1. 直接院内受付 
2. 直接お電話で0258-28-3111 
3. ネット予約(できるだけネット予約をお願いします)
 ※当院では、ご家族のみなさんの接種も可能です
12月には予約が殺到し、ワクチンも不足しますので、
早めの季節(10〜11月中)の接種をお勧めします。

2025/02/21・診察は予約なしで受診可能です
・診察は予約なしでも受診可能です。
「完全予約制」ではありません。
午前受付:11:30まで
午後受付:17:30まで


電話対応について〜「話し中」防止のため、診療対応の場合、お名前、診察券番号、連絡先をお聞きして、いったん電話を切って、当方の別の携帯番号からおかけ直ししています(予約と処方依頼を除く)。

予約された方にはできるだけ予約時間通りに診察できるようにさせていただくため、もともと予約枠は1日50人程度しか設定しておりません。
・もし予約枠が全て埋まっていても、小児科医が2人おりますので診療にはまだまだ余裕がありますのでどうぞ予約なしで受診してください。
点滴が必要な場合など具合が悪い場合は、予約なしですぐに来院してください。優先的に診察します。

2025/02/21発熱外来・受付方法
・ 電話受付は中止し、窓口で対応します
・ コロナ疑いが濃厚な場合は、お電話ください
・ 発熱外来の受付時間は 
    午前11:00まで
    午後17:00まで

・ 受付後は一旦、お車でお待ちいただき、順番にお電話で対応させていただきます
当院の外来携帯電話から電話連絡します

2022/05/15おくがわ小児クリニック基本情報2+
おくがわ小児クリニック基本情報
〒940-2106 新潟県長岡市古正寺1丁目2838番地
電話:0258-28-3111 FAX:0258-28-3150
理事長・院長: 奥川敬祥 副院長: 勝山幸一
基本情報は以下のHPにアクセスください
https://www.okugawa-childrens-cl.com

2020/06/09初期案内画面基本1+
*お知らせ・基本情報
1.ネット診療予約枠は1日50人程度を予定しています(ワクチンは制限なし)。
2.遅い時間帯(午前11時以降・夕方17時以降)には当分の間、予約枠は設定しない予定です。
3.予防接種予約は、ワクチン発注の都合上、3日前に締め切らせていただきます。代表電話(28-3111)での受付は在庫が確認できれば当日でも受付ます。
4.予約枠が全て埋まっていても、診療にはまだまだ余裕がありますので予約なしで受診してください。
5.予約枠が全て埋まっている場合や点滴が必要な場合など具合が悪い場合は、予約なしですぐに来院してください。
6.医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し活用して診療をおこなっています。
7.施設基準の掲示について
・オンライン資格確認を行う体制有
・受診歴、薬剤情報など必要な情報を活用して診療
・無償での明細書交付体制有
・当院は小児かかりつけ診療料は採用していません
・後発医薬品の使用への取り組み実施
・医薬品供給不足の場合の処方変更対応可
・一般名処方体制と取り組み実施